2025.09.13 令和7年の運動会!!

9月13日 運動会を開催しました。

曇りのち時々雨という天候でしたが、こども園の園庭で全プログラムを行うことができました。

保護者の方、おにいちゃん、おねえちゃん、おじいさん、おばあさん、おじさん、おばさん、たくさんの方が応援に来てくれ、それぞれの子どもの成長をみんなで喜び合うことができました。

普段のあそびの中で思い切り体を動かすことを楽しんでいる子ども達は、身体感覚が育ち、体幹や運動機能も少しずつ発達してきています。また、競技の中でみんなで協力したり、負けまいと全力を出そうとする姿、転んでもあきらめずに立ち上がる姿やそれを一生懸命に応援する姿も見られ、精神的にも成長が感じられます。

年長のもも組さんと年中のりんご組さんのカラーガード、バルーンの演技でオープニングです。

今年は暑い日が続いたので、水遊びの前にゆうぎ室や園庭で少しずつ練習をしましたね

 

かけっこです。1歳児、2歳児のお友達も先生をめがけて走ります。歩行が安定し体力もついてきました。

3歳児・4歳児・5歳児が混合になり、3チームに分かれて行った玉入れ!!

保護者の皆さん、お手伝いありがとうございます。

マラソン、勢いよくゴールを目指して走っていきます。

さくらんぼ組の2歳児さんは、コースを1週半走ります。

年少のみかん組さんはコースを2周。だんだんと競争心も芽生えてきています。卒園児のおにいさん・おねえさんがお手伝いで、たくさんコース内にしゃがんでくれたので、コースをショートカットする子はいませんでした。

年中のりんご組さん 1番になりたい意欲が前面に出ています

年長のもも組さんは、最後の運動会!! コースを3周 がんばれ

休憩や水分補給も大事な時間です

 

さくらんぼ組の障害物競走、かわいいこぶたちゃんのお面をつけてレッツブー!つなひきのメーンイベントは 「もも組さん VS お父さん」 

お父さんたちに勝って喜びを爆発させる子ども達!!

各組の工夫を凝らした障害物競走

最後は、運動会の華 バトンタッチ(リレーです)

少し雨が強くなりましたが、たくさんの声援のおかげで最後までとても盛り上がりました。

跳んだり、投げたり、走ったり 思いきり体を動かした満足感にあふれる子ども達の様子と勝ったうれしさ、負けた悔しさに共感する子ども達の姿に心身の発達を感じた運動会となりました。