ねぷた祭りやお盆、藤崎花火大会など楽しい夏の行事は終わりましたが、まだ厳しい残暑が続いています。夕方には虫の声も聞こえるようになってきたので、そろそろこの暑さもひと段落してほしいものです。
猛暑が続いた今年の夏。こども園では、いろいろなごっこ遊びを経験することができました。
かき氷屋さんごっこ
まず、大きな氷に触ってみよう 「うわっ、大きい」「冷たい~」

氷が削れる様子を観察


シロップに見立てた色水です。食べるまねっこだけよー
ぼくは、イチゴ

ねぷたごっこ
室内でしたが、ミニねぷたを運行してみました。

「ちびっ子ねぷたのお通りだ~」

自作の金魚ねぷたを誇らしげに持って、ねぷたを盛り上げます。



流しそうめんごっこ
流しそうめんの竹に見立てた牛乳パックの樋を準備し始めると「何ができるの?」と不思議そうな子ども達。
流れているのはそうめんに見立てた白い毛糸
雰囲気出てます

次は何が流れてくるかなあ・・ ミニトマトに見立てたカラーボール
お箸を上手に使って

とっても楽しい流しそうめんごっこでした。
夏の思い出がまた増えましたね